相談する・仕事を依頼する

【ダイキン工業】など【省エネ・節電】関連3社 テクノロジーPickUP- 2023年7月度-

こんにちは! 工藤一郎国際特許事務所です。日銀、東証、日経グループ、金融機関、大手技術系メーカーと多数の特許価値評価・知財戦略分析に関する取引実績があります。このブログでは特許価値評価や知財戦略分析に関する情報を提供しています。

今回はダイキン工業など省エネ・節電に関する技術の有力企業3社のテクノロジーを紹介します(本記事の内容は2023年7月時点のものとなります)。

弁理士
弁理士

ここでピックアップする技術は今回注目したもので、全体のごく一部ですのでご留意を!

POINT
  • 企業の成長性(株価)の先行指標となるYK値が高い3社を紹介
  • 今注目の省エネ・節電業界!
  • 各企業の新しい取り組みや新発明なども併せて紹介
弁理士
弁理士

早速、企業の注目技術を見てみましょう!

ダイキン工業

世界に広がる高性能インバータエアコンの可能性

高性能なインバータエアコンを提供しています。インバータとは電圧や周波数を自在に調整できる装置で、この装置を搭載したエアコンは精密な運転制御が可能となり、節電性能が向上します。日本ではほぼ100%がインバータエアコンになっていますが、海外での普及率はまだ低いです。世界中で省エネ要請が高まるなか、同社の高性能な製品が今後さらに普及することが期待できます。

参考URL:https://www.daikin.co.jp/air/technology/our-technology/inverter

なお、特許はインバータエアコンなど空調設備に関連して幅広く有します。

三菱電機

コンパクトなAIを使用した省エネ支援システム

AIを使用して工場の省エネをサポートするシステムを提供しています。大量のエネルギーを消費する工場は、最も省エネが重要となる施設のひとつといえます。同社のシステムは、様々な機器に容易に搭載できるコンパクトなAIを活用するため、導入が容易です。AIにより工場の生産効率を向上しつつ、エネルギーロスを発見して発生要因を提示します。

参考URL:https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/maisart/index.html
     https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/software/ems/eap/index.html

なお、特許は工場の省エネシステムのほか、電気設備や通信設備に関連して幅広く有します。

東京瓦斯

小型・軽量化を実現した家庭用燃料電池

小型で軽量な家庭用燃料電池を開発しました。家庭用燃料電池とは、都市ガスを使用して家庭で発電を行う装置のことです。発電した電力を使用できることに加え、発電時に発生する熱を給湯に利用できるため、エネルギー効率が高く結果的に省エネにつながります。近年は従来よりも小型・軽量化した製品を開発しました。一般家庭での省エネ推進が期待できます。

参考URL:https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20221107-02.html

なお、特許は家庭用燃料電池関連のほか、ガスに関連して幅広く有します。

弁理士
弁理士

紹介した3社以外にも本テーマの技術優良企業はありますよ

工藤一郎国際特許事務所では様々な特許の分析レポート・価値評価レポートを提供しています。

大手研究所、メーカー、金融機関等向け等に多数の納入実績がありますので、ぜひご相談ください!

以上

相談する・仕事を依頼する

「YKS特許力情報」のご案内

工藤一郎国際特許事務所が開発した、特許の経済的価値を評価した「YK値」を多角的に分析したコンテンツです。業種分類別/会社別に、企業の成長・衰退、敵対・友好を概観できます。左記のYKS Map、会社情報等多数のコンテンツを取り揃えております。
各コンテンツの紹介はこちら
定価 1320円(税込)~/1ファイル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です