こんにちは! 工藤一郎国際特許事務所です。日銀、東証、日経グループ、金融機関、大手技術系メーカーと多数の特許価値評価・知財戦略分析に関する取引実績があります。このブログでは特許価値評価や知財戦略分析に関する情報を提供しています。
今回はバイオマスの特許から見た有力企業ランキングを紹介します(本記事の内容は2025年6月時点のものとなります)。
- 企業の成長性(株価)の先行指標となるYK値のランキング
- 今注目のバイオマス業界!
- YK値の高い特許も併せて紹介

企業の成長性(株価)の先行指標となるYK値のランキングです。YK値は企業の特許価値を評価する今注目の指標です。YK値の説明はこちらから。
今注目のバイオマス業界
バイオマスとは化石系以外の生物由来の燃料(原料)のことをいい、大きく分けて建築廃材などの廃棄物系から作られるもの、ヤシ殻やもみ殻のなどの未利用資源系から作られるもの、サトウキビやトウモロコシなどの資源作物系から作られるものがあります。バイオマスは石油と同じように、発電に利用できるほか、プラスチックなどの原材料にすることも可能であり、石油を代替できる可能性があるため、大きな注目を集めています。

出典:Adobe Stock 作成者: tchara
バイオマスは二酸化炭素の排出量削減の観点からも有望視されています。例えば、サトウキビを燃焼させて二酸化炭素が発生しても、同量のサトウキビを新たに植え続ければ、新しく植えたサトウキビが二酸化炭素を吸収してくれます。このため、長期的には大気中の二酸化炭素量は一定で増加しないことになるのです。このようなバイオマスに政府も注目しています。内閣府「バイオエコノミー戦略」(令和6年6月統合イノベーション戦略推進会議決定)によると、今後、バイオマスを含むバイオエコノミー市場に、民間の投資の喚起を通じて、2030年に国内外で100兆円規模の市場創出を目指す、とのことです。
本技術は現在最も注目されている分野の一つといえるでしょう。
企業特許力ランキング(YK値ランキング)
本技術分野の特許に関する有力企業ランキング(本技術分野のYK値が高い企業)は、以下の通りです。
No | 証券コード | 企業名称 | 同技術分野 関連YK値 |
1 | 3863 | 日本製紙㈱ | 302.60 |
2 | 3880 | 大王製紙㈱ | 262.53 |
3 | 5233 | 太平洋セメント㈱ | 141.78 |
4 | 5020 | ENEOSホールディングス㈱ | 42.60 |
5 | 5232 | 住友大阪セメント㈱ | 34.15 |
本ランキングでは、バイオマスに関連する特許を国際特許分類(IPC)を使用して選び出し、集計しています。国際特許分類(IPC)とは世界中で共通して使われている特許の分類コードで、特許には必ずついているものです。細かくは数万種類もありますので、網羅的で詳細な分類が可能です。

本記事では、ビッグデータを分析し、バイオマスと関連する国際特許分類IPCを検索対象にしています。
特許のご紹介(YK値の高い特許)
本技術分野の高YK値特許をピックアップすると以下の通りです。
証券 コード | 企業名 | 特許番号 | 発明の名称 | 同技術分野 関連YK値 |
3863 | 日本製紙㈱ | 6684298 | 固体燃料の製造方法及び固体燃料 | 106.91 |
5233 | 太平洋セメント㈱ | 6840486 | 炭素繊維強化プラスチックの処理方法…(後略)… | 79.91 |
3880 | 大王製紙㈱ | 6283721 | 混合燃料の製造方法 | 44.46 |
5020 | ENEOSホールディングス㈱ | 6003463 | 固形燃料の製造方法 | 42.60 |
5232 | 住友大阪セメント㈱ | 5349786 | 脱水有機廃棄物の燃料化方法及びバイオマス燃料 | 11.30 |
本技術分野の係争のうち、有力上場企業が関連しているものとして、以下のような係争があります。
審判番号 | 種別 | 攻撃側 → 防御側 | 結果 | 発明の名称 |
2021-700876 | 異議 | 個人 → 太平洋セメント㈱ | 訂正 維持 | 炭素繊維強化プラスチックの処理方法…(後略)… |
2020-700808 | 異議 | 個人 → 日本製紙㈱ | 不成立 | 固体燃料の製造方法及び固体燃料 |

特許の係争があるということはそれだけ重要な技術だということがいえます。
工藤一郎国際特許事務所では様々な特許の分析レポート・価値評価レポートを提供しています。
大手研究所、メーカー、金融機関等向け等に多数の納入実績がありますので、ぜひご相談ください!
「YKS特許力情報」のご案内

工藤一郎国際特許事務所が開発した、特許の経済的価値を評価した「YK値」を多角的に分析したコンテンツです。業種分類別/会社別に、企業の成長・衰退、敵対・友好を概観できます。左記のYKS Map、会社情報等多数のコンテンツを取り揃えております。
各コンテンツの紹介はこちら
定価 1320円(税込)~/1ファイル
以上